大人一般クラス
『新潟でデッサンや水彩画など、
絵画を勉強したい社会人』
を対象としています。
生涯を通じて絵画を楽しみ、
教室の展覧会や公募展への参加、
自分で個展を開くなど、楽しみながら
良い作品を作りましょう!
社会人、高校生を対象としています。
りんごの描き方をご覧ください
▶︎ 大人一般休日コース
休日のクラスです。社会人、高校生が対象です。教室の年齢層は主に10代〜40代、20代•30代の男女が8割です。主任講師が30代なので、話しやすく、楽しい雰囲気の教室です。
▶︎ 大人一般平日コース
平日の日中のクラスです。主に退職された方が対象です。教室の年齢層は50、60代〜女性が8割です。
週一回2時間 (月4回)
⭕️入学金1万円 ※免除制度あり
⭕️年間冷暖房費5千円
⭕️月謝1万円※家族割あり
※教材費は別途
個人の予定に合わせて授業時間の調整が可能。
仕事帰りに通うことも可能です。
また月2回など回数を調節することも可能です。
主任講師 紹介
主任講師 東有達(あずま ゆうだ)
▶略歴
水彩・日本画家
幼少期から水彩画家 東富有(父)に弟子入り
新潟大学日本画専攻
学校法人新潟国際藝術学院 佐渡国際教育学院 副学院長
日本国際水彩画会 委員
佐渡高等学校美術非常勤講師(三年勤務)
▶活動記録
2012年~国際水彩画大会IN NIIGATA開催(日本国際水彩画会 主催)毎年
2016年~新潟三越AZUMAs親子展 毎年
2019年 杭州美術館 2回
汕头大学美術館
南宁国玉堂芸術館 2回
大理水花美術館
广州芸術国際博覧会
成都泰一芸術館 などAZUMAs親子展
2020年
广州未来社美術館 AZUMAs親子展
東大阪 AZUMAs アトリエ AZUMAs親子展
第20回国際水彩画交流NET展 開催
東有達先生のInstagram
▶︎ 日本画コース
難しい日本画岩絵具を
一から丁寧に指導します。
岩絵具の使い方や膠の解き方、
表現技法などを勉強し、
日本の懐かしい風景や静物、
花など楽しく創作します。
週一回2時間 (月4回)
⭕️入学金1万円 ※免除制度あり
⭕️年間冷暖房費5千円
⭕️月謝1万円※家族割あり
※教材費は別途
個人の予定に合わせて授業時間の調整が可能。
仕事帰りに通うことも可能です。
講師陣作品紹介
その他の作品は下記のリンクからご覧ください。
定期的に更新しています。
*大人一般クラス入会後の会員特典*
①他では受けることのできない講演&実演
(生徒ではない方は有料観覧)
絵画教室の先生たちが実演を行う
人気のイベントです。
より描き方が深く理解できるチャンス!
②通信購読 無料
毎月発行の新作絵画&解説などが読むことができる通信を無料配布。
水彩画通信でしか出会えない作品が多数
(都合等で教室に通えない方有料購読可能)
③新潟県民会館で「国際水彩画交流展」出品
いままでの自分の作品を出品し、
展覧会に家族やお友達を招待しましょう。
その後自分含め展覧会全体の作品を図録本として受け取ることができます
④写生旅行
年一回写生旅行を計画しています
写生場所:新潟県内外や海外等
趣味として休日に、
家事の合間に、
仕事終わりのひとときに、
楽しく有意義な充実した時間を過ごせる
絵画が大好きな大人の絵画教室です。
基礎から丁寧に本格的なことまで
個人のレベルに合わせて
楽しく学びましょう。
よくある質問
Q1.絵が好きなのですが、絵の勉強経験がないのは大丈夫でしょうか?
A1. はい。大歓迎です。個人カリキュラムですので、自分のペースで基礎から勉強できます。
Q2.もっと勉強したいので、月4回以上来たいのですがどうすればいいですか?
A2.はい。一コマ2000円で授業時間を増やすことができます。
Q3.家族割について教えてください。
A3.はい。ご家族でご入学する場合は、1人分の入学金を免除いたします。
Q4. スケッチ会や写生旅行をしていますか?
A4. はい。定期的に写生会や写生旅行を企画しています。佐渡ヶ島や国内、海外写生旅行も企画しています。
Q5. 道具は何を準備したらいいですか?
A5. はい。道具に関しましては、何を準備したら良いかわからない方へ対して、AZUMAs絵画教室で専用に使っているお勧めの画材があります。そちらを準備されるといいです。
素敵な記事なので添付致します
AZUMAs絵画教室新潟校は大人絵画教室でもあり、生涯絵画を楽しみたい方へ、デッサンや色彩、日本画などを指導をしています。